人生の分岐点

短編小説

〈Web小説一覧〉

<前の短編:ご安全に>  <次の短編:プレゼント>

人生には必ず分岐点が存在する。

……分岐点というより、後悔した瞬間。

ううん。それも違うかな。

あのとき、ああしていたら、どうなっていたんだろうか。
そんなことを想像するような分岐点。

もちろん、そんな分岐点は人生では山ほど出てくる。
私だって数えきれないほど、もっとああしていればよかったと思う場面は数多くある。

でも、その中で一番心に残っているのはあの瞬間だろう。

「俺と一緒に来てくれないか?」

27歳の頃、高校の頃から付き合っていた智樹にそう言われたときだ。

智樹は優秀なプログラマーだった。
色々な会社からヘッドハンティングされていたくらいだった。

そんな智樹は兼ねてから夢だった起業に挑戦しようしていた。

もちろん、私は応援した。
好きな人が夢を叶えるために進むことを、邪魔する人なんていないだろう。

ただ、智樹は本格的に経営について学びたいと言い出し、アメリカに渡ることにした。

それで、この言葉である。

このときの、私の答えはノーだった。

智樹にも夢があったように、私も私で夢があったのだ。

一流のデザイナーになること。

就職浪人を2年して、ようやく入ったデザインの会社。
その会社を蹴って、智樹について行くことは随分と迷ったが、私は自分の夢を優先した。

それから1年は連絡を取り合ってはいた。

だけど、お互い忙しい身で、次第にメールの頻度は低くなり、そして気づけば2年以上、智樹にメールをしていなかった。
もちろん、智樹からもメールは来ない。

私たちは自然と疎遠になり、別れてしまったのだ。

それからさらに8年が経ち、智樹がアメリカに行って10年が経っていた。

正直に言うと、何度も挫折して会社を辞めようかと悩むことがあった。
でも、そのたびに「智樹よりもこっちを選んだんだから」と半分、意地になって頑張ってきたのだ。

その甲斐あってか、私は業界でもそこそこ名前が通るくらいのデザイナーに行き着くことはできた。

たぶん、智樹と別れていなかったら、私はここまで来られなかっただろう。

そして、30代後半で彼氏もいない状況になった今、よく考えることがある。

あのとき、智樹について行ったら、どうなってたのだろうか。

きっと今頃は智樹と結婚し、子供もできていたと思う。

それはそれで、きっと幸せだったはずだ。
智樹について行ってよかったと思うくらいに。

じゃあ、あのときに時間を戻したとしたら、智樹について行ったのか?

答えはノーだ。
笑ってしまうほどに、何回考えても、私は智樹の言葉に首を横に振る。

おそらく、何度繰り返しても私はこっちを選ぶだろう。
選んで、何度もイエスと答えていたらどうなっていただろうかと考える。
そう、容易に想像できる。

「同窓会、来るでしょ?」

同級生からの突然の電話。

そういえば、ずっと仕事の忙しさを理由に同窓会には出ていなかった。
今は仕事も落ち着いていることだし、私は同窓会に出ることにしたのだ。

「……やっぱり、来なきゃよかった」

私は同窓会の会場で、速攻、そう思った。
なぜなら、そこには智樹がいたからだ。

当然ながら、智樹はあのときから10年、年を取っていて、貫禄のあるおじさんになっていた。

たぶん、それは私も同じだろう。
私だっていい、おばさんだ。

だから、私はそんな智樹を見たくなかったし、こんな私を見られたくなかった。

私は隙を見て、さっさと同窓会の会場から出ることにした。

「「あっ」」

同窓会会場の入り口で、私と智樹は見事にハモった。
どうやら、智樹の方も会場を抜け出して帰ろうとしていたようだ。

どうせ、もう見られてしまったんだし。

私は吹っ切れて、智樹に「少し歩かない?」と持ち掛けた。
智樹も「俺もそう言おうと思ってた」と返してくる。

最初の10分はなんか気まずくて何も話さなかった。
だけど、智樹がポツリと口を開いた。

「……結婚、してなかったんだな」
「え?」
「左手」
「……ああ」

私は自分の左手の薬指を見る。
もちろん、指輪はハマっていないし、その跡すらない。

「智樹は?」

私が聞くと、智樹も綺麗な左手の薬指を見せてくれる。

「……忙しくて、それどころじゃなかったんだよ」
「……私も」

また、少しの沈黙。
今度はふと、私は思ったことが口に出てしまった。

「こんなこと言うと、最低かもだけど、なんかよかった」
「なにが?」
「智樹が結婚してなくて」
「……」
「なんかさ、してたら悔しいじゃん」
「それはわかる」

お互い、顔を見合わせて笑ってしまう。
そういえば、昔も、馬鹿なことを言い合って笑っていた。

「智樹はさ、考えたことある? 私がついて行ったときの未来」
「もちろんあるよ」
「……やっぱり、ついて来る未来の方がよかった?」

卑怯な言葉。
智樹にうんと言って欲しいだけの、くだらなくて卑怯な言葉だ。

だけど、智樹は苦笑して首を横に振った。

「悪いけど、よかったと思ってる。一緒に来てくれなくて」
「……え?」

智樹はバツが悪そうに頭をポリポリと掻いた。

「実はさ。俺、何度も夢を諦めようとしたんだ。辛くて」
「……」
「でも、そのたびに、こう考えたんだ。『あいつを見返してやるんだ』って。『あいつに、やっぱり一緒に行けばよかった』って言わせてやるって」
「……」
「それがあったから、今の俺がある。小さいけど、会社も作ることができた」

笑ってしまうほど同じだった。
智樹は智樹で、私と同じように意地で頑張っていたんだ。

「きっと、お前が来てくれてたら、俺は夢を諦めてたと思う。そりゃ、結婚してそれなりには幸せになっていただろうけど」
「……」
「でも、もし、俺が選べるなら、何度でも、お前が来ない方の未来を選んでると思う」
「あはははははははは!」

思わず、私は笑ってしまった。

「な、なんだよ?」
「同じだよ。私も」
「え?」
「何回、時間が戻っても、何回あの分岐点に立っても、私は何度でもこっちを選ぶよ」

すると、智樹は苦笑して、こう言った。

「それじゃ、岐路じゃなかったんだよ」
「え?」
「あれは分かれ道じゃない。一本道だったってことだろ?」
「……ああ。確かに」

運命と言ったらチープかもしれない。
でも、その道はきっと、決まっていたんだ。

ううん。他に道なんてなくて、その道を進むことに疑うことすらない。

「なんだ。じゃあ、智樹と結婚するなんて道はなかったってことよね」
「そんなことないだろ」

ピタリと智樹が立ち止まる。
そして、私の目を真っすぐ見る。

「今度こそ、岐路だ」
「え?」
「結婚してくれないか?」

智樹がそう言った。

私は思わず吹き出してしまった。
そして、私はこう切り返す。

「全然、岐路になってないよ」

と。

終わり。

<前の短編:ご安全に>  <次の短編:プレゼント>

コメント

タイトルとURLをコピーしました